プロジェクト
コレクティブハウス大泉学園は障害のある人もない人も共に暮らすということを目指して、地元で活動する「社会福祉法人つくりっこの家」とNPOコレクティブハウジング社とが協力してハウスづくりを始めました。住みたい人達でつくった「大泉学園にコレクティブハウスを作る会」は、大泉学園町周辺でコレクティブハウスを作ることを目指して、福祉の街づくりを推進している練馬区のファンドの助成なども受け、地域を限定して活動してきました。
「作る会」の活動は、4つのコンセプトを持って具体化をめざしました。
第1は、多様な人が自然に共に暮らす家でありたい
第2は、駅から少し遠くても5万円以下の低家賃で住める住戸も作りたい
第3は いかせるものはなんでもいかして再生する
第4は みんなでわけて豊かに暮らす、わけるとふえる暮らし運営
これは、新しいハウスの特徴でもあり、目標となりました。
2009年、大泉学園町にあった建設会社:ライト工業(株)の使われていない社員寮に出会い、それをリフォームし賃貸住宅事業をしてくれる事業主:平和不動産(株)を得て、寮は13の住戸とコモンルームをもつ「コレクティブハウス大泉学園」として生まれ変わりました。こうして、作る会の3年ほどの活動が実り、2010年7月に ようやく「コレクティブハウス大泉学園」がスタートしました。
地域で活動するつくりっこの家と手を携え、地域の方々とのつながりも活かし、障害のあるなしに関わらずともに自主運営する、わけるとふえる暮らしづくりを目指しています。
さらに、2015年につくりっこの家が運営する、障害のある人のためのグループホームがコレクティブハウスのなかに内蔵され、4人のメンバーと世話人のいる『みなとや』がハウスの一員となりました。4人のメンバーはコレクティブハウスの居住者組合のメンバーでもあり、このハウス全体を運営する仲間ともなっています。賃貸住宅の中にグループホームがあり、ともに暮らしの運営をするという、日本で初めての暮らしが誕生しました。
居住者の実際の暮らしは、居住者ブログをご覧ください。
居住者組合「いずみっこ」の憲章
この憲章は大泉学園でどんな暮らしを実現したいか、みんなで話し合って、2011年末に居住者の一人が最終まとめをしてくれてまとまったもので、『三つのあい』と呼ばれています。
ご参加を希望される方は、メール kyoju-ch@chc.or.jp
もしくはお電話にて、狩野(カリノ)までお申し込み下さい。
<開催場所>
コレクティブハウジング社 関戸事務所
※現在、オンラインを中心に開催中。対面の場合の場所は相談のうえ、決めています。
<開催日程>
スガモフラット、コレクティブハウス聖蹟、コレクティブハウス大泉学園のいずれか
※ オリエンテーションの内容については、こちらをご覧下さい。
見学会では、コレクティブ ハウジングのご説明とともに、居住者から「日々の暮らし」をご紹介します。 コレクティブハウスのことを知りたい方、住むか住まないかはまだ分からないけれどコレクティブハウス大泉学園を見てみたいという方、ぜひご参加下さい。
日時 |
Zoomを使用したオンライン見学会、または対面で開催いたします。 2024年 10月 26日(土) 13:30~15:00(対面、オンライン両方可能予定) |
---|---|
場所 | 対面開催:コレクティブハウス大泉学園 オンライン開催:Zoom(ビデオをオンにしてご参加ください) |
参加費 |
対面開催:お一人 4,400円(消費税込) |
参加申込 | 上記内容をご理解の上、お申込みフォームからお申し込み下さい。確認次第、担当からご連絡させていただきます。 |
■居住をご希望の方は、「居住希望のご相談」ページをご覧ください。
所在地 | 東京都練馬区大泉学園町 |
---|---|
交通 | 西武池袋線大泉学園駅より バス10分 バス停より徒歩5~8分 東武東上線成増駅より バス25分 バス停より徒歩5~8分 |
規模 | 地上2階建て 約400㎡ |
構造規模 | 鉄骨ALC造 |
住戸数 | 13戸(キッチン、お風呂をシェアするタイプも含む)+コモンスペース |
共有スペース | コモンキッチン、コモンダイニング・リビング、ランドリー、共同浴室、屋上 |
入居開始 | 2010年7月 |
事業主 | 平和不動産株式会社 |
建物所有者: ライト工業株式会社 設計・監理: 株式会社DEN住宅研究所 施工: ライト工業株式会社 コーディネート: 特定非営利活動法人コレクティブハウジング社 |
コレクティブハウス大泉学園に居住を希望される方は、CHCまでお問い合わせ下さい。
[お問い合わせ]
メール kyoju-ch@chc.or.jp
特定非営利活動法人コレクティブハウジング社
居住希望担当:狩野、宮前