コレクティブハウスとは?

コレクティブハウジングとは

21世紀、私たちは空前の少子高齢社会を迎えています。
家族、仕事のあり方も大きく変わり多様化している現在において、男女が共に参加する社会が望まれています。 環境との共生も大きなテーマです。

そんな社会にむけて私たちが提案するコレクティブハウジングとは、既成の家族概念、福祉概念、住宅概念にとらわれず、人と人との新しいかかわり方をつくりながら、より自由に、楽しく、安心安全に住み続ける暮らし方です。

それぞれが独立した専用の住居とみんなで使ういくつかの共用スペースを持ち、生活の一部を共同化する合理的な住まいです。
自分や家族の生活は自立しつつも、血縁にこだわらない広く豊かな人間関係の中で暮らす住まいのかたちです。

世界中に広まっているコレクティブハウジング

コレクティブハウジングは、北欧発祥の住まい方。
1970年代にスウェーデン・デンマークで生まれ、現在では、北米などを中心に世界中に広まっている暮らし方です。
多世代居住が基本で、子育て中の家族、一人暮らし、大人だけの世帯が共に暮らしていますが、近年の高齢化社会の中で、多世代の熟年層だけが暮らすハウスは増加傾向にあります。

Sjofarten(スウェーデン)

Sjofarten(スウェーデン)

ヒルベルスムセ・メント(オランダ)

ヒルベルスムセ・メント(オランダ)
写真:ALCC

サクラメント・ストリート・コウハウジング(北米)

サクラメント・ストリート・コウハウジング(北米)
写真:ALCC

アースソング・エコ-ネイバーフッド(ニュージーランド)

アースソング・エコ-ネイバーフッド(ニュージーランド)
写真:earthsong web より

日本でのコレクティブハウジングの暮らしのビジョン

隣の人の顔も知らないマンション暮らしは不安・・・ ここはみんな顔見知りなので安心!

従来の暮らし

子育ての相談をする人が身近にいなくて、よく一人で落ち込みます。

子どもを介してしか広がらない専業主婦の世界に、閉塞感を感じます。

コレクティブな暮らし

子育てを相談する人が身近にいて、気が楽になりました!

誰かに子どもを見てもらえるので、わずかでも一人の時間ができるのが嬉しい!

従来の暮らし

初めての一人暮らしでいろいろ心配・・・

もう3日も誰とも話していない・・・社会の役に立ちたいし、社会と繋がっていたい。

コレクティブな暮らし

体調が悪い時や手伝いが欲しい時に声をかけられる隣人がいます。

若い人の相談相手や子どもの面倒を見て、自分が役に立っていると実感!

従来の暮らし

プライバシーは守りたいけど、もうすこし人と関わって楽しく暮らしたいな。

寝る時に何度も戸締まりを確かめていつも不安。

コレクティブな暮らし

「いってらっしゃい」「おかえりなさい」の声が嬉しい!

何かあった時にも、声をかけられる誰かがいて心強い!

従来の暮らし

働いて帰ってくると家事に追われ・・子どもに関われる時間がほとんどないんです。

コレクティブな暮らし

安心できるいろいろな人の中で、子どもがのびのびとしています。

従来の暮らし

ちょっと手伝ってもらいたい時、気軽に声をかけられる人がいたらなぁ。

私がいない時に何かあったらどうしよう!

コレクティブな暮らし

何かあった時でも、誰かがいてくれると思うと安心。

地震がおきても、一人じゃなくて協力できる人がいるから心強いわ。

従来の暮らし

夫の定年後、毎日二人だけで顔を合わせる生活が続いています。

定年後の生活を考えると、会社生活しかない今の暮らしに疑問を感じ、不安になります。

コレクティブな暮らし

年代の違う人たちと知恵を出し合って暮らすのは刺激的で楽しい!

定年前に仕事以外の個人生活を充実できました!飲み仲間の隣人もできました!

従来の暮らし

初めての一人暮らしでいろいろ心配・・・

親も知り合いも近所にはいないし・・・

コレクティブな暮らし

学生の都会暮らしも、周りに頼りになる大人がいて親も安心。

シェアルームで新しい人間関係を楽しんでいます。

住みたい方に

コレクティブハウスに住むにはどうすればいいの?
コレクティブハウジング社では、このような皆様のお問い合わせの相談窓口
kyoju-ch@chc.or.jp)を設け、居住希望者の皆様が様々な情報を得ていただけるオリエンテーションやセミナーを定期的に開いています。

オリエンテーション