講師派遣
今、改めてコミュニティの力が見直されています。そうした中、コレクティブハウジングは多世代の多様な人が自分らしく自由に暮らすコミュニティや住まいの形として、様々な分野で注目されています。
今まで、CHCの活動が、社会的に新聞、雑誌などで取り上げられたテーマとしては、
など、多岐にわたります。
コレクティブハウジング社では、コレクティブハウス・コレクティブハウジングの暮らしや仕組みを、住まいやコミュニティのあり方の一選択肢として様々な場面で役立てていただけるよう、NPO理事やコレクティブハウス居住者を講師として派遣いたします。
内容 | 企画のご希望に合わせ、内容をご相談の上、提案させていただきます。 一例 ・コレクティブハウジングの事業方法や事業の仕組みなど ・具体的なコレクティブハウスの暮らしとは ・これから誰と暮らす? ※下記の派遣実績をご覧下さい。 |
---|---|
対象 | 個人、住まいづくり・まちづくり等の活動組織、居住希望のグループ、 公共団体、企業など |
費用 | 内容に応じて3万円~(講師1名) ※ご相談に応じます。 ※東京圏以外の方は、別途、交通費、宿泊費をいただきます。 |
お申込方法 | 下記の内容をご記入の上、event@chc.or.jp まで、お送り下さい。 <講師派遣 お申込・問い合わせフォーム> ・団体名 ・連絡先(メール、電話) ・担当者 ・希望日時 ・参加人数予定 ・参加費有料、無料 ・希望講演内容 ・その他のご要望 |
派遣時期 | 講座・講演名 | 依頼主 |
---|---|---|
2020年10月 | 地域論「多世代の暮らしの共同運営 コレクティブハウジングの実践から学ぶ 」 | 国際ファッション専門職大学 |
2020年2月 | これからの時代のハッピーなくらしフォーラム in KYOTO | ときどき家族プロジェクト京都 |
2020年2月 | 多様な住まいのあり方に関する学習会 | ワーカーズコープ三多摩山梨事業本部 |
2020年1月 |
ひとりでがんばらない! ~くらしの場づくり・つながりづくり~ |
ときどき家族プロジェクト京都 |
2020年1月 | コレクティブハウスセミナー(舞鶴市) | ときどき家族プロジェクト京都 |
2019年12月 | 多様な住まいを知る学習会 | ワーカーズコープ連合会センター事業団 |
2019年12月 |
世田谷区 北沢区民企画講座 「人生100年~毎日が発見」 |
世田谷区 |
2019年12月 | 自治体職員向けセミナー | 東京都都市づくり公社 |
2019年11月 |
京都大学学園祭内 ディスカッションイベント |
オープンシェアハウス サクラ荘 |
2019年10月 | もうひとつの住まい方推進フォーラム2019 | もうひとつの住まい方推進協議会 |
2019年7月 | 杉並区空き家等利活用セミナー | 杉並区居住支援協議会 |
2019年2月 | CareTEX2019 専門セミナー 『世代・家族を超え共に暮らす「コレクティブハウジング」』 |
CareTEX |
2019年2月 | コレクティブハウスフォーラム in 京都 | ときどき家族プロジェクト京都 |
2018年6月 | シンポジウム「居住支援の実践と課題」 | 住まい連・住まいの貧困ネット・日本住宅会議 |
2018年6月 | 特別講義シリーズ「建築設計の可能性」 | 東京工芸大学工学部 |